いつでもお好きなときに
やわらかなお湯に
つつまれる幸せ
温泉付離れ
花椿(和室)
HANATSUBAKI
花椿は天然温泉のひのき露天風呂が魅力の客室。
ナチュラルな珪藻土と琉球畳で仕上げたすっきりとシンプルな和室は、
からだにやさしく心地のよい空間です。
浴槽は鬼ヶ城連山のふもとで育ったひのきを贅沢に使用し
技を極めた専属の大工が製作しました。
ひのきの香りに癒されてさわやかな湯浴みをお楽しみください。
地元下関市豊浦町の花木である「椿」から「花椿」という名前をつけました。
温泉付離れ 花椿
101~105号室
広さ | 和室8畳 または 10畳(52m²) |
---|---|
設備 | 温泉露天付(ひのき) / バス・洗浄機付トイレ / テレビ / 冷蔵庫 / Wi-Fi / ソファ(座卓またはソファ付) ※客室内冷蔵庫をご自由にお使いいただけるよう、飲料は準備しておりません。 |
備品 | 浴衣 / タオル・バスタオル / シャンプー・リンス / ボディーソープ / 化粧水・乳液・クレンジング / ドライヤー |
温泉付離れ 花椿
(和洋室+リビングタイプ)
106号室
広さ | 和室10畳+リビング+ツインベッドルーム(101m²) |
---|---|
設備 | 温泉露天付ひのき / バス・洗浄機付トイレ / 床暖房 / テレビ / 冷蔵庫 / Wi-Fi ※客室内冷蔵庫をご自由にお使いいただけるよう、飲料は準備しておりません。 |
備品 | 浴衣 / タオル・バスタオル / シャンプー・リンス / ボディーソープ / 化粧水・乳液・クレンジング / ドライヤー |
温泉付離れ
臥龍梅(洋室バリアフリータイプ)
GARYUBAI
温泉付離れ 臥龍梅(がりゅうばい)は、
人にやさしいバリアフリータイプの心地よい洋室。
「半露天タイプ」と「露天+内湯タイプ」の2タイプがございます。
のどかな川棚の気の流れを感じながら、
いつでもお好きなときにやわらかな天然温泉を楽しめます。
リビング・ダイニングスペース・ツインベッドのある全室45m²以上の広々空間。
床暖房付で和室のように素足と浴衣でのんびりとお寛ぎください。
~「臥龍梅」名前の由来~
名軍師 諸葛孔明は、天にものぼる勢いや能力をもちながらも
じっと研鑽を積むその姿から、
眠れる「臥龍」と呼ばれました。「臥龍」の精神と川棚温泉守護神「青龍」の力に、
地元の花木「梅」の美しさを生かして「臥龍梅」と名づけました。
設計:故 高尾宏氏 故 宮脇檀に師事。木や石など自然の素材がもつやさしさを生かす建築家。
温泉付離れ 臥龍梅(露天+内湯)
213号室バリアフリー
広さ | 洋室56m² ツイン ※ソファベッド追加で3名様ご宿泊可 |
---|---|
設備 | 温泉露天+温泉内湯付 / 洗浄機付トイレ / バリアフリー / 床暖房 / テレビ / 冷蔵庫 / Wi-Fi ※客室内冷蔵庫をご自由にお使いいただけるよう、飲料は準備しておりません。 |
備品 | 浴衣 / タオル・バスタオル / シャンプー・リンス / ボディーソープ / 化粧水・乳液・クレンジング / ドライヤー
※シャワー椅子・車椅子の貸出もございます。事前にお申しつけください。 |
温泉付離れ 臥龍梅(露天+内湯)
216号室バリアフリー
広さ | 洋室49m² ツイン ※ソファベッド追加で3名様ご宿泊可 |
---|---|
設備 | 温泉露天+温泉内湯付 / 洗浄機付トイレ / バリアフリー / 床暖房 / テレビ / 冷蔵庫 / Wi-Fi ※客室内冷蔵庫をご自由にお使いいただけるよう、飲料は準備しておりません。 |
備品 | 浴衣 / タオル・バスタオル / シャンプー・リンス / ボディーソープ / 化粧水・乳液・クレンジング / ドライヤー ※シャワー椅子・車椅子の貸出もございます。事前にお申しつけください。 |
温泉付離れ 臥龍梅(半露天)
全5室バリアフリー
※214号室はバリアフリーではございません。
(メゾネットタイプ)
広さ | 洋室40m²以上 ツイン ※ソファベッド追加で3名様宿泊可のお部屋有 (214号室は4名様まで) |
---|---|
設備 | 温泉半露天付 / 洗浄機付トイレ / バリアフリー / 床暖房 / テレビ / 冷蔵庫 / Wi-Fi ※客室内冷蔵庫をご自由にお使いいただけるよう、飲料は準備しておりません。 |
備品 | 浴衣 / タオル・バスタオル / シャンプー・リンス / ボディーソープ / 化粧水・乳液・クレンジング / ドライヤー ※シャワー椅子・車椅子の貸出もございます。事前にお申しつけください。 |
ご宿泊プランのご予約はこちらから
花椿 106号室 間取り図

臥龍梅 213号室 間取り図

臥龍梅 216号室 間取り図
